EMのすごさを再認識

 昨年の11月22・23日に行われた「EMサミット近畿in奈良」のDVDを観た。丹後の天橋立・阿蘇海の浄化、和歌山の農業・流通・食の話し、三田市でのガーデニングの話し、ペルーのEM有機農業の話、コンビアのEM生ごみ回収プロジェクトの事例発表があり、その後で奈良東大寺でEM活用した池の浄化と松の蘇生の話し... [続きを読む]

▲戻る

[フェイシャルエステ]そろそろ・・

10年あまり私と一緒に頑張ってきた相棒が そろそろ引退の時期が近づいて来ています。 そのため今、新しい相棒をさがしています。 とりあえず・・・1週間おかりして 相性があうか検討します(笑) 次の相棒はかなりの優れ物です。 今の形を残しながら新メニューを思案しま [続きを読む]

▲戻る

[マニフレックス][ベッド][納品事例]名古屋市南区U様邸、ベッド納品

今朝早く、名古屋市南区までベッドの納品に伺いました。 朝8時に納品予定としていましたので西尾を7時くらいに出発したわけですが、 日曜日ということもあり道が空いていたため45分くらいで到着しました。 到着してみると、そこはとんでもなく大きいマンションでした。 [続きを読む]

▲戻る

不要になったおふとん引き取ります。

いよいよ、 リサイクル・エコキャンペーンの開始です。 あなたの思い出と一緒に不要になったおふとん引き取らせて下さい。 『小さい頃、よくこのふとんにくるまって遊んだなぁ』 『子供が使ってたふとんもすっかり小さくなっちゃったなぁ』と、おふとんにはいっぱい思い出が [続きを読む]

▲戻る

ワイシャツの貝ボタン

最近、高価なワイシャツには、貝ボタンが使用されています。 洗濯及びプレスの堅牢度が低いようです。 先ほどワイシャツ5枚を出されたお客様が、「5枚ともすべての ボタンが欠けてしまって着られない」と言われました。 ワイシャツ1枚に11個ほどの貝ボタンが付いていま [続きを読む]

▲戻る

[桜まつり]

「灯りの小道」のラミネートをやっていて最速で一番楽なラミネートを考えていました。 そして・・わかったこと・・・ とにかくラミネートでは、フィルムを巻きこんでから約1分の時間があります。 つまり・・・ 最速というのはその1分の後・・・ いかに早く次のフィルムを [続きを読む]

▲戻る

3月最後の日曜日☆

今日は沢山のお客様とお話しができました(^^)♪ 無事メモ用紙は今日めがね店長さんがミカ店へ持ってきて頂けました☆ 本店までお靴を取りにダッシュで駆け抜けました…途中で見た緑川の桜、とても綺麗でした☆ 鈴『3月も気付けばあと四日だね』 鈴さんの囁き……確かに!! [続きを読む]

▲戻る

くるみ会回帰水講演会

10時半から福祉センターでくるみ会さんのスタッフに回帰水の河口博士の回帰水講演会があった。現在の水道水の怖い現実を実に科学的に解説され、その後実験も入れて対策方法、水のビックリする性質などを講演された。
[画像]
若い方50人が出席された。お互いに知らずに自分たちで水道汚染をして浄水場の処理の悲しい現実... [続きを読む]

▲戻る

[桜まつり]

ろうそく製作風景・・・ はっきりいって・・・家内制手工業・・・ ろうそくの芯をつくる人・・・ その芯にろうをしみ込ませる人・・ アルミのカップをつくるひと・・・ とにかく分業制でもくもくとつくっていました。 いろいろな街の人たちと合同でつくる・・・ 街の交流っ [続きを読む]

▲戻る

[フェイシャルエステ]龍香園さんのご紹介で・・・

先日の雨のたくさん降る中、龍香園さんのご紹介でと ご来店くださいました。 お友達の予約を午後からしたいと言われましたが。。 午後からはあいにく娘の高校の説明会があり長時間 お店を開けてしまいます。 時間の調整などするのですがどうしてもあわなくて 次回にと言うこ [続きを読む]

▲戻る

最初    1643  1644  1645  1646  1647  [1648]  1649  1650  1651  1652  1653    最後