夜中に起きて今後のことを・・・

 夕食時に日本酒を少し飲み、睡眠不足とほのかな酔いでちょっと布団に横になったら、寝込んでしまい目が覚めたら2時半だった。久々にNHKラジオ深夜便の「こころの時代」を聴いている。この番組はいつ聴いても感動する。好きな番組だ。

 今、経済的に大変な時代が始まっていることを実感している。昨年から水曜E... [続きを読む]

▲戻る

[グルメ]店の想いが伝わるごはん

先日、ご近所のはとやさんが新しくオープンされた 西尾おでんの店「傳の蔵」に行ってきました。 入口から何やらただならぬ雰囲気を感じていたのですが 中に入ってみると・・・やはり味がありますねー。 蔵を改装してあるのが随所に表れていました。 料理は「西尾おでんのセ [続きを読む]

▲戻る

インヴェルでいい勉強をした

 午後と夜、Kさんが非常に燃えている遠赤外線のインヴェルのホームパーティをした。講師の八木さんは30代なのにすごく博学で人身掌握術にたけ、さらに整体の胃の冷えからくる肩こり、腰痛、背骨の曲がりの矯正をビックリする方法で論理的にやってのけ、ひたすら感心し感動ものだった。
 セールスマンをやっていて、落... [続きを読む]

▲戻る

やや落ち込み気味

 朝、吉良町の畑に行ってみたら、ジャガイモのマルチがめくれていた。雨でマルチを抑えていた土が流れてしまったようだ。楽農園の畑に行ったら、ミニトマトは健在。占部さん、斎藤さん、尾崎さんのジャガイモのマルチはキッチリしていて見事に生長していた。まったく自分のいい加減さを認識。他の事もあり、ここのとこ... [続きを読む]

▲戻る

[納品事例]西尾市S様邸納品

昨日は天気が良かったので絶好の納品日和でした。 西尾市S様邸、今度ご結婚されるお二人の寝具を納めさせて頂きました。 新しいお布団とベッドでとっても幸せそうです。 内容はマットレスがマニフレックスの「モデル246」。 普通の硬さのスタンダードなタイプです。↓ その [続きを読む]

▲戻る

[通販]・あなあけくん

松屋式の金枠を使う人専用の装置です。 ペーパーを金枠にセットして手軽にあなあけができます。 外筒部分がペーパーを金枠に押し付けた状態で・・・ 穴あけするのでキレイに穴があきます。 バネで針が戻るので安全です。 ハンドルを回すことにより安全装置が働いて針が下り [続きを読む]

▲戻る

本物の塩マザーソルト

 知人で高血圧治療でもう3年以上キッチリ医者の言うとおりにしながら、どんどん体力と精神が弱っていっている方の減塩治療がどうも気になったので塩について再調査した。 
 減塩、減塩とまるで塩が体に悪いかのように医者に言われ、一般的になってきているが、「私は天然塩をきっちり摂ることが健康の基本だと思って... [続きを読む]

▲戻る

[刺繍]・今日もフル稼働!

今日作っているのは、「刺繍ワッペン」です。 家紋の「鶴の丸」に近いオリジナルの紋章です。 結構枚数があるので朝からず〜っと動かしっぱなし(汗 羽の模様がたくさんあるので、データ作りがちょっと大変です。 他にもお客様の要望のいろんな物に挑戦しています! [続きを読む]

▲戻る

[商品]座布団納品

季節柄、ご結婚され新しい生活をスタートされる方の 納品が続きます。 これは座布団ですね。絹交織の生地を使い、中綿は少し 薄めに仕立ててあります。 昔はご結婚される時は必ずお客様用の座布団をご用意された ものですが、今はまずアパートに住まわれる方が増えたので 座 [続きを読む]

▲戻る

ホームページの更新

あなあけくんを研究しているんですが・・・ とりあえず再現性も結果もいい感じなので・・・ 久しぶりにホームページとして更新してみました。 ちなみに・・・写真は逆方向に穴をあけるためだけの治具です。 これは穴をあける方向でオイル感の違いがでるかを調べるためだけに [続きを読む]

▲戻る

最初    1807  1808  1809  1810  1811  [1812]  1813  1814  1815  1816  1817    最後