中年新人類」と「壮年新人類」

 夜7時から安城市のあんぐるCafeで三河湾浄化市民塾の三河湾浄化サミット。またまた大きな広がりができた。出席者は32人。設楽ダム建設について、県議の設楽ダム建設議長のN氏の建設の説明、その後に反対派の豊橋市のHさんの反対理由の説明。そして今日の会に新城市作手から新人が3人出席された。今日のことを原田... [続きを読む]

▲戻る

*[逸品店舗めぐり]

昨日から、いっぴん参加店舗のお互いの企業訪問が始まりました。 さすがに、どのお店も専門店であり、どんな質問にも的確に答えてくれます。 自分も、お客の立場で、専門店を訪れる時は是非細かく質問してみよう!と思いました。 専門店は「そんな事しらないの?」なんて思 [続きを読む]

▲戻る

お店巡り

逸品のかんけーでお店めぐりというものをやっています。 本当はきのうもあったみたいなんですが・・・忘れていました。 本日は・・・ 杉浦靴店さんとこめ蔵パトスさん・・・ [続きを読む]

▲戻る

一店逸品研究会で店めぐり

 夜8時半から一店逸品研究会で、今夜から各店に行って勉強会。まず、肉の三楽さんで「和牛」と「和牛とホルスタインの掛け合わせ」そしてオーストラリアの牛肉の味の違いを体験させていただいた。日本人はつくづくいいものを食べていると思った。
 次にはやしランドリーさんでクリーニングのいろいろを学んだ。アイロ... [続きを読む]

▲戻る

[逸品]いつもがんばっているお母さんへ・・・

もうすぐ母の日ですね。 最近母の日の贈り物用に「枕」をという方が増えています。 いつもがんばってくれているお母さんの肩はとっても疲れているはず。 肩も凝るし、首も凝るし、頭痛まで・・・ そんな悩みを少しでも解消してあげようと、枕を贈られるのです。 睡眠ハウス [続きを読む]

▲戻る

穴あけくん・・量産準備

じつは・・・ 穴あけくんの唯一の問題点・・・ 針を刺すための穴を垂直にあけることがむずかしい・・・ そこでプラスチックの丸棒を考えています。 針のついたへッド部分だけプラスチックの丸棒を加工して作る。 あとの部分は木のパイプにする・・・ これならば何とかなると [続きを読む]

▲戻る

モナヴィーの講演会

 夕方の6時半から名古屋市の能楽堂でモナヴィーの講演会があったので、名古屋市のKさんと初めて出席した。名古屋城の周辺は大きな樹木がたくさんあって実に幸せ気分。講演会はアメリカから3人の講師が来てなかなかエキサイティングだった。何でもやりきる人はキッチリ目標を持ってキッチリ進んでいる。すごいものだ... [続きを読む]

▲戻る

家紋入れとミシン

お客様より、家紋入れの注文が来ています。 家紋は見慣れているので、比較的簡単に刺繍出来ます。 ただし、生地と糸との関係がもう少し勉強が必要かな? 武田菱・笹竜胆・揚羽蝶 一番苦労したのは揚羽蝶です。 金糸も使えるようになり、金糸での影紋揚羽蝶はかなり良い感じ [続きを読む]

▲戻る

[セ−ル]

もうすぐですね!母の日 今年は何を贈ろうかな。 自分で簡単に高さが調整できるセミオ−ダ−の枕 なんかはいかがですか? 低め、ふつう、高め まずい、高さが3種類から選べます。 さらに、固さも3種類から選べます。 さらに、中の部材もご自分で簡単に出し入れできますので [続きを読む]

▲戻る

[逸品]今朝も三重県から・・・

今朝、三重県から枕を探しにみえた方がありました。 本当に遠い所から来て頂き嬉しいことです。 お話を聞いてみると、H様はいつも横向きで寝ることが多いみたいです。 今はテンピュールの低反発枕を使っており、横向きの時枕がつぶれて しまって首が痛くてなんとかしたいと [続きを読む]

▲戻る

最初    1810  1811  1812  1813  1814  [1815]  1816  1817  1818  1819  1820    最後