(無題)

 13時から東浦の愛知健康プラザで「全国EM技術交流会中部大会」に松原さん、尾崎さんと行ってきた。現地でちょうど三浦さんと一緒になった。三浦さんが樹木の選択配置などが日本の木の選択、北南などの配慮が足りないことを残念がっていた。
[画像]
バブル時代の産物のような建物。
 1,200人くらいの参加があり、南... [続きを読む]

▲戻る

「H」にいく

久しぶりに「H」にいきました。 ボランティアの食事会・・・ 簡単にいうと昼ごはんをご馳走してくれるということなんで・・・ それにしても・・・・ やっぱり遠いなぁ・・・・ 今回いく気になった理由・・・ ずーーーーーっといっていなかったし・・・ チョット焙煎のこと [続きを読む]

▲戻る

「R」へいく

もうすぐ開店の「R」・・・・ お店が終わってから厨房をみに行きました。 ・・・まだまだ動線がダメです。 頑張っていじれる部分はできるだけいじってあげるつもりです。 ひさしぶりに時間に終われるみたいで・・・ チョット楽しいかも・・・ ちなみに・・・ 3時ぐらいま [続きを読む]

▲戻る

有里先生のリーディング

 今日は有里先生のタロット占いの日。名古屋市と岐阜市と安城市からグループでみえて、4組タロットを順番にされた。その中の安城市のMさんがEM−XGOLDの話をされたら、お二人が買われた。ちょうど安全で元気になるタイプのものが欲しかったとのことで、非常に喜ばれた。私が宣伝すると難しいが、お客様が勧める... [続きを読む]

▲戻る

[逸品]わたしとオ−ダ−メイド枕

私も、今まで実にさまざまな枕を使いました。 おかげさまで、肩凝り、首凝りなどとは無縁なので、どんな枕でもそれほど違和感使って来ました。 今のオ−ダ−枕を使うようになって、そろそろ7年経ちます。 上を向いても 横向き寝でも、首(頚椎)がとても安定しますので、大 [続きを読む]

▲戻る

国内産十六穀

最近、雑穀をおこめに混ぜて炊く方やお店が増えています。 パトスでも雑穀は数多くそろえていますが、今一度雑穀について考えてみました。 雑穀って、混ぜてまずくないの? 雑穀ってどんなもの? 雑穀は、おおまかに言って 米以外の穀物なんです。 ひえ あわ きび など [続きを読む]

▲戻る

いよいよ逸品フェア・・・

 夜の8時半から一店逸品研究会。いよいよ今月の20日から逸品フェアが始まる。最後の会合。20日は尚古荘で「逸品おひろめ会」開催。いろいろ美味しいものがたくさんうんちくを聞きながら楽しめる。お勧め!ここまでくるのに大変なご骨折りをしている方がたくさんみえる。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
[画... [続きを読む]

▲戻る

[HP]ホームページUPしました。

へあーさろんあおやまのHPができました。 まだWEB予約のページが未完成なのが残念ですが・・ これからぼちぼちと勉強してよりよいHPにしていきたいです。 どうぞ見てください! http://www.iyasi-saron.net/ [続きを読む]

▲戻る

[抽出]・針の太さ

わざわざ・・・ 手芸用品店にいって・・・針を買ってきました。 (勇気がなくて・・・「Y」ちゃんについてきてもらいました) いゃあ・・・ いろいろとみたこともないようなものが一杯あってびっくりしました。 (一人ではいれないことが・・・残念!) 針の種類・・・ ア [続きを読む]

▲戻る

[抽出]・穴のサイズ

ペーパーに穴を開ける抽出法・・・ この針の穴のサイズがけっこう重要になるようです。 実際に針を2種類用意して実験しました。 0.5ミリの針で穴を開けた場合はオイル感がさほどでてきません。 (個人的意見では・・・まったく) 0.7ミリの針で開けた場合にオイル感 [続きを読む]

▲戻る

最初    1824  1825  1826  1827  1828  [1829]  1830  1831  1832  1833  1834    最後